GO★FIGHT★WIN夢と筋肉は鍛えつづけろ!!ベンチプレス記録更新&ブラジリアン柔術で人間凶器を目指せ!+浜松市周辺 飲み・食べ歩き+雑種犬プル♀+旅行・ライヴネタなどでっす。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
プロフィール
メールフォーム
FC2カウンター
リンク
全記事表示リンク
FC2★Blog★Ranking
カレンダー(月別)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
中区中央の「はままつ地ビール工房 マイン・シュロス」にランチ
![]() ![]() ここには何度か飲み ![]() ![]() っていうか、ランチタイムに営業しているとは知らなかった ![]() 今回食べたのは、4種類ある中から「本日のランチ」スープ・ドリンク付き840円 本日は「ボルガライス」だった。ドリンクは5種類の中からウーロン茶を選ぶ。 ![]() ![]() ボルガライスって何だかわからんかったが、出てきたのは、チキンライスの上に とろとろタマゴとデミクラスソース、さらにトンカツ ![]() ![]() こりゃ、めちゃカロリー高そうやんけ ![]() ![]() とか言いながら、しっかり完食(笑) それにしても840円とは、すごく安くないかい? そして、さらにダイエットの強敵に攻められる ![]() 中区佐藤の「マリアツェル」のケーキ ![]() ![]() ![]() 激ウマー ![]() ![]() 明日は反省して絶食しよう、いや軽食にする(笑) スポンサーサイト
昨日も書いたが、今日はジムで関西系のテレビ番組
![]() の収録があった ![]() ![]() 道行く車 ![]() ![]() 詳しい内容はここでは書けないが、先日の「世界ベンチプレス大会」 ![]() 渡辺選手をネタにした内容だ ![]() ![]() もちろん得意のベンチも収録されていたが、これがメインではないらしい(笑) ![]() Detectiveは北野 誠さん。ジムの館長と同じくらいの歳らしい。 裏表のない芸人さんって感じで、多くのサイン・記念撮影を頼まれても嫌な顔 ひとつせず応じてくれていた ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あ~、おもろかった ![]() この内容は9月末頃の放映予定らしいので、見てやってくださいまし ![]() みなさんお疲れサマでした ![]()
今日は沖縄から帰ってきて初トレーニングだぁーー
![]() めっちゃ、やる気満々 ![]() ![]() まぁ、沖縄で良く食べたし、動いていないから、これくらいは仕方がないかの ![]() ベンチプレスの調子は先週と同じくらいだった。旅行疲れが残っているか? それでも体重が増えて、調子が変わらないんじゃ、全然ダメじゃん ![]() こんなんで大丈夫かと思ったが、今回自分の通うジムからは、東海・静岡県合わせて 6人もの選手が出場するという。 これを聞いて、がんばらんとイカンなという気持ちになったぞ ![]() 更にモチベーションを上げて、調子もアップさせるようにがんばるぜい ![]() 明日はジムに ![]() 面白そうだから見学に行こっと ![]() さてさて、ブログタイトルとは違うが、職場近くの「ミニストップ初生店」が閉店とのこと ![]() ここでソフトクリーム ![]() 良かったとのことです ![]() ![]() また、ここのオーナーのおばちゃんも、親近感があってとてもいい人だった だけに残念 ![]() 29日は20%OFFのセールをやるみたいなので、近くの人、通りがかりの人は 寄ってみてください ![]() ![]() ダンス娘さんの情報より
お腹が落ち着いたところで「瀬底島」のビーチへ。この島は周囲8キロほどの小さな島だ
![]() ビーチ以外は人も少なくのんびりしている ![]() ![]() 島を出た後は、「今帰仁城跡」へ。ここも世界文化遺産に登録されている場所 ![]() ![]() 首里城に次いで大きな城で、万里の長城にも例えられる城壁は、曲線が美しく見事だ ![]() 眺めもいい ![]() ![]() その後は、車 ![]() 約2キロの「古宇利大橋」を渡って行く。 一直線に橋を渡ると気分は爽快だー ![]() ![]() ここでもビーチに寄ったが風が強くて、結構うねりが出ていた ![]() ![]() それから、有名な景勝地「万座毛」に寄ったのち、遅い昼食 ![]() ![]() 食べたのは恩納の「食事処 かよう」というお店。 「海鮮そば」1050円↓ ![]() ホタテ・エビ・アサリなどの魚介類が豊富にのっている ![]() しかーし、ガイドグックの写真↓では「海ぶどう」が豊富にのっているように見えるが・・・ ![]() ![]() ちょっと違うんじゃない? ![]() ![]() また、そば自体は悪くなかったが、海産物のいろんな味がごちゃ混ぜで、そば本来の を味を楽しむことはできない ![]() 個人的には、沖縄そばはやはりシンプルでわかりやすい、ストレートな 味の方が好きだな ![]() 一緒に食べた「フーチャンプルー」 (水でもどし、固く絞った焼き麩に豆腐、野菜などを炒めたもの) はボリュームもあって美味しかった ![]() ![]() この頃から、エアコンにやられたか・・頭痛が出始める ![]() ⑥へ続く
この日はここに書いた以外ににも、「沖縄アウトレットモール あしびなー」などにも
立ち寄ったりして、かなり歩いたので疲れちまった ![]() それでも夜は国際通りを散策 ![]() ![]() ![]() 「クイックリー国際通り本店」で一休み ![]() クイックリーとは台湾生まれのタピオカ入りドリンクの専門店。 沖縄では何件もあるそうだ。本土にもいくつかあるそうだが、今のところ見たことがない ![]() 暖かい沖縄ならではのお店だな。シェイク屋専門店なんて、本土では真冬に入る 人は少ないと思うしね ![]() 夜はぐっすり眠れるかと思いきや、暑さ(エアコン入れると寒さ)でなかなか寝つけれない。 ![]() ![]() 8月24日(金) 少々寝不足だぞーー ![]() ![]() 今日はビーチ&リゾートの日じゃ ![]() 高速道路を使い本部半島へ。ビーチもいいが、まず沖縄そばの名店、本部町伊豆味の 「山原そば」へ。地元でも評判の老舗だ ![]() ![]() 古い民家を改造してあるというお店は、雰囲気バツグン ![]() 店内は広くないので、お昼時はすぐ一杯になってしまう。 時間によっては並ぶ覚悟は必要だ。しかも売切れ次第終了とのことなので注意 ![]() ![]() これが今日食べた「三枚肉そば」600円 おぉ~ ![]() ![]() カツオダシが利いたスープと、太めの麺との相性もばっちり。固めの肉も好み ![]() ボリュームがあるが、もう一杯食べたいくらい美味しかった ![]() また食べにきてぇなぁ・・ ![]() ⑤へ続く
そして、沖縄の超定番の観光地「首里城跡」へ。
ここも世界文化遺産に登録されている。 夕方近くになり、足にかなり疲れが出てきた ![]() まず、2000円札のデザインにもなった「守礼門」を通って正殿を目指す。 ![]() ![]() 疲れきった足を何とか励まし「正殿」にたどり着いた ![]() ![]() 風通しが良くて気持ちいい ![]() 来て良かった ![]() ようやく今日の宿へ向かう。 今日・明日のお宿は、なんと1泊2700円という民宿「照美荘」だ。 ![]() フロ無し、シャワー・トイレ共同で、まして新しい施設でもない。でもまるで我が家に 帰ってきたように落ち着くんだな。 すべて一人部屋で、部屋数は少ないが 複数での宿泊も、もちろんOK ![]() カップルや、細かいことを気にする人はもちろんダメだけどね ![]() ![]() なんか昔香港に行った時の安宿を思い出すなぁ ![]() 今回はバックパッカーではないが、貸切状態で楽しかったぞ ![]() 聞いたところによると、ここのご主人、以前は浜名湖の弁天島付近で働いていたそうだ ![]() ( ![]() ![]() いろいろご親切に教えて頂き、お世話になりました~ ![]() もちろん夕食は付いてないので、近くの「第一牧志公設市場」で食べることに。 ![]() ここは2階が食堂になっていて、数件ある中の「琉球料理 道頓堀」に行った。 ナゼ沖縄で道頓堀なのかわからないが(笑)、とりあえずお刺身が食べたくて 「近海刺身定食」1200円と「ゴーヤーちゃんぷるー」600円を注文。 ![]() ![]() 盛り付けは決してキレイではないけど(笑)新鮮な刺身とアーサー汁、美味しかった~ ![]() ちなみにアーサーとは沖縄特産の海草のことだ ![]() 今回、沖縄で初めて食べる、ゴーヤーちゃんぷるーもGOOD ![]() ④へ続く
8月23日(木)
今日はレンタカーを借り、南部へ向かう。 まず、空港近くの「瀬長島」という島へ行った ![]() ここは那覇空港の真南にあり、離発着する飛行機 ![]() ![]() 夕方以降はデートスポットとしても有名だそうだ ![]() ![]() 今日の昼 ![]() ![]() ここは本島最南端の食堂になるそうだ。 今日は、見た感じほとんどが地元のお客さんらしい(笑) 「煮付けそば定食」800円 ![]() うん。うまいぞ~ ![]() 大キライな(笑)にんじん・だいこんも食べることができた。 この煮つけは絶品 ![]() ![]() お店の方も、旅行者に対しても親切で感じがいい。 こちらへ来たら、是非また寄りたいお店だ ![]() そのあとは「具志川城跡」↓(人がいないぞ)を経由し、「ひめゆりの塔」へ寄った。 ![]() ひめゆりの塔で思ったのだが、ここって戦争で亡くなった方の、悲劇的な最後を語り継ぐ 慰霊塔だよね。 Tシャツなど売っている土産屋や食堂が多くあり、駐車場の勧誘もすごい。 こんな風に観光地化されてていいのかなぁ? まぁ、沖縄は観光の島だから、商魂逞しいのは当然だけど、何か複雑な思いだ ![]() ここで眠っている人はどう思うんだろ?にぎやかでいいのか、騒がしくて怒っているのか はわからんけどさ ![]() ![]() そして世界文化遺産に登録されている「斎場御嶽」(せーふぁうたき)へ。 ![]() 説明を入れると長くなるので省くが、いわゆる琉球王国時代の聖地であったところだ。 ![]() こんな貝(ヤドカリ?カタツムリ?)もペアいた(笑) ![]() 聖地というだけあって、神秘的で空気が澄んでいる ![]() そうそう、忘れていた ![]() ひめゆりの塔の売店で「塩ちんすこう味」のアイス食べたっけ ![]() ![]() う~ん・・意外と塩ちんすこうとアイスは合っているかも ![]() ③へ続く
たっだいま~
![]() 3泊4日の旅から帰ってきたぞいぃぃ ![]() 今回の旅の目的は「食」がすべてというわけではないが、全部書くと、とっても長文になり 大変なので、沖縄で食べた料理(主に家庭料理)を中心に、その他観光や気になったこと なども少し書いてみよう ![]() 8月22日(水) 那覇空港に到着 ![]() ![]() 今回着陸の際に気流に巻き込まれて、すごく揺れたので、この事故が頭をよぎってしまい 不安だったぞ ![]() んな訳で、まず初日の夕食は「沖縄料理 島菜」というお店で食べた ![]() ![]() 農家直送の新鮮野菜を使うなど、素材にこだわっており、さらに全メニュー化学調味料を 使用しないとのことだ。素晴らしい ![]() 食べたのはこれ↓「三味御膳」1300円 ![]() 『てびち・三枚肉・とろとろソーキ・青野菜・ミミガー・スクガラス豆腐・もずく酢・お漬物・お汁・ 白米又は玄米』のセットだ。 ちなみに「てびち」とは豚足、「ミミガー」とは豚の耳のことだ ![]() スクガラス豆腐は島豆腐の上にアイゴの稚魚 ![]() ![]() ![]() 最初の食事で、沖縄家庭料理を充分味わうことができた ![]() ![]() 次はこれ、ホテルの自販機で売ってた「ハイサイ! ゴーヤー茶」 ![]() ハイサイ!ってどうゆう意味だ ![]() やな予感はしてたが、勇気を出して・・ブッ・・ ![]() ![]() ②へ続く ![]() ![]() なので、今週はもうジムに行けない。昨夜はスクワット+足に加え、背中と二頭をやり、 そのあとスポクラで有酸素と、短時間で集中させたぞ ![]() おかげで昨夜はヘロヘロ、今朝は身体がフニャフニャだ~ ![]() バスと飛行機では良く寝れそう ![]() ![]() ![]() ![]()
今日も朝から、あ・あ・あぢー
![]() 浜松市の気温、38・5度あったそうだ ![]() 気象庁によると、今月末までは30度以上の「真夏日」が続く見通しとのこと ![]() たまんねー ![]() ![]() それでも今日からジムが盆休みから復活 ![]() ![]() 今日の体重は68.6㌔。おおー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まぁ、いつもよりはかなり辛抱しつつ、摂生して飲んだからね ![]() ちなみに昨年の今頃より6㌔以上体重が落ちたことになる。 我ながらよくがんばったもんだ。うんうん ![]() 最初のトレーニングはもちろんベンチから。 今日もフォームを見てもらったが、ケツの浮きと右手の傾きが、ちょっと微妙か・・ ![]() ![]() もう日も時間もないので、がんばって調整しないと ![]() ジムの夏休みは終わったが、明後日からは自分が夏休み ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
かつて、気賀駅近くの通称・気賀四つ角に、おじいちゃんとおばあちゃんが作る
ソフトクリーム・通称「気賀四つ角のソフトクリーム」 ![]() そちらが廃業後、ノウハウを受け継ぎ復活させたのがここ、北区三ヶ日町・都筑の 「物産館マルニ 黒柳酒店」だ。 ![]() かつては100円と50円の2種類だったが、現在では100円のみらしい ![]() ![]() それにしても、今時100円ちゅーのは泣かせるぜ ![]() 濃厚な感じではなくさっぱりしている 店内で食べることもできるよ ![]() 他にも「三方原ポテトチップス」など、地元浜松ならではの商品も販売している。 ![]() ツーリングの途中などで、立ち寄ってみるのも楽しいのでは ![]() 場所は三ヶ日インターを出て最初の信号を右折、数100メートル下った右側。 ![]() ![]() ![]() ![]() これは人名を入力すると、「食」「遊」「悪」「愛」「H」などの文字が 横顔図の脳内に表示され、脳の中身の構成をビジュアル化してくれるといううもの。 ホントかよ ![]() ってなわけで、早速自分の名前を入れて試してみましょ ![]() 出た結果がこれ↓ ![]() ・・・・・ほぉーー ![]() 頭中はいつもHなことでいっぱいなわけだ・・・ ![]() イソギンチャクじゃあるまいし、んなわけねぇだろ ![]() 当たってねえな、これ・・・まったくじゃないけどさっ(笑) まぁ、 ![]() ![]()
仕事途中の夕方頃、いつも気になっていた看板があった
![]() それがこれ↓ ![]() これは北区初生町の「和じあん」というお店の前で販売しているものだ ![]() この「ジャークチキン」、お店の看板メニューを本場ジャマイカの焼き方 (ドラムカンを使用)で店頭販売しているとのこと ![]() ![]() 1人前500円(写真は2人前) 数種類のスパイスに漬け込み、炭火で焼き上げている。 スパイスの絶妙な味わいが、こんがりチキンの味を引き立てている ![]() いけるなぁ~ ![]() ![]() ![]() 場所はR257沿い、夢屋書店のすぐとなり。 結構待って買っている人がいるので、電話予約した方が無難かも ![]() 店頭販売は夏の期間だけらしいので、食べてみたい人はお早めに ![]()
今日のランチ
![]() ![]() ここは以前「胡豆紺」(ごずこん)のあった場所だな ![]() 名前が変わっただけ ![]() 照明が落とされ、落ち着いた雰囲気で食事が楽しめる ![]() ランチでも料理は本格的だ。それでも値段は安め ![]() Bランチ えび天ぷらまたは能登鶏のからあげ おろしポン酢 1380円(写真はからあげ) ![]() Cランチ お造り四種盛 1580円 ![]() 共に季節のたき合わせ・茶わん蒸し・牛タタキのカルパッチョ・サラダ・ごはん(おかわり自由) ・赤出し・お新香・デザート(杏仁豆腐)付き。 こちらがデザートの杏仁豆腐 ![]() ランチタイムは11:30~14:00 夜の居酒屋メニューも結構安くて美味しそうだ ![]() 次回の ![]() ![]()
毎日暑い日が続いているが、今日は特に暑く感じる
![]() ニュースによると群馬の方で気温が40度越えたらしい ![]() こりゃぶっ倒れるヤツがたくさんでるな ![]() そんな中、昨日に続いて今日もトレーニングをがんばろうと思ったが、 ジムが今日から今週いっぱい夏休みで閉館してんだよね ![]() 悩んだ挙句、何もせんよりはマシかと思い、いつも週に1回スタジオだけで 通っているスポーツクラブに行くことにした。 マシンが少ないし、当然フリーウエイトもない ![]() やはり慣れている環境でないと集中できんし、やる気もでない ![]() まぁ、軽く汗がかけたからよしとするか ![]() それはさておき、先日、中区中島の「B-Brick」に行ってきた。 ![]() ここも昔からあるなぁ 老舗(?)のオムライス屋さんだ ![]() ランチタイムが11時~17時というのが嬉しい ![]() 「スパイシーチキンライスプレート」 ![]() 「ゴーヤとトマトとひき肉のチリ風味オムライス」 ![]() 特にこのとろとろタマゴのオムライスは超オススメ ![]() ![]() 共にサラダ・ドリンク・デザート付 1050円(税込み) ![]() こちらのドリンクはアイスコーヒー デザートがこれ↓ 「キャラメルナッツサンデー」 ![]() 「フレッシュフルーツヨーグルト」 ![]() この他のデザート・ドリンクを共に5種類の中から選ぶことができる ![]() この内容で1050円は安い ![]() ![]()
「鈴木亜美」から始まり、最後の「浜崎あゆみ」まで約5時間半、さまざまなアーティストが
独自のステージを魅せてくれたので、まったく飽きることはなかった ![]() 「Every Little Thing」が歌い始めるころ、やっと日が翳ってくる ![]() 個人的に良かったと思ったのは「倖田來未」 1番盛り上がったのは「TRF」かなぁ ![]() あゆはまたしても鉄格子のセット内からのスタート(笑) よほど牢屋が好きなのか ![]() でも初めてナマで聞いた「monochrome」すごく良かった。声に感情がこもっている ![]() 長瀬と別れたせいかな ![]() 曲目 ①1 LOVE ②until that Day... ③monochrome ④fated ⑤July 1st ⑥Boys & Girls ⑦glitter 以上、7曲 あゆ神輿も相変わらず健在 ![]() カズが乗っていたらしいが、ホントか? 残念ながら確認できなかった ![]() 他サプライズアーティストの「米米CLUB」「My Little Lover」「mihimaru GT」 暑さを忘れさせるほど、皆楽しいステージだった。 最後の花火もキレイで感動的だ ![]() が、ここからが大変。ブロックごとの規制退場なので、最前列のブロックは 当然最後の方になるので、なかなか会場から出られない ![]() ま、これは仕方のないことなんだけどね ![]() すぐにバスに向かえば、まだ良かったのかもしれないが、余韻を楽しむべく、 グッズを見たり、輪投げゲームをして遊んだりしていたら、バスの列の最後尾に 近いところに並ぶハメに ![]() ![]() ![]() ![]() すごく疲れたが、心地よい疲れだ ![]() ![]() ちなみにこれは、輪投げゲームでゲットした、a-naの新キャラLOVEのぬいぐるみ(笑) ![]() 横のちっこいのはハズレの品 ![]() こちらはグッズ紹介のステージ(?) オフィシャルグッズ・アーティストグッズ共に種類が豊富だ。 ![]()
大会まで残り約1ヶ月。体重は今日量ったところ69・3㌔だった。
やっとあと2㌔を切るところまできたぞ ![]() どうやら、先日のつま恋での暴食は影響なかったようだ ![]() 今日もフォームを見てもらったが、尻を台につけると やはり押す距離が長く感じる ![]() ![]() しかも、先日もそうだったが、このフォームでやると腰が痛い ![]() 徐々に慣れるしかないが、ヤバイな・・こりゃ ![]() また、今のところ減量は順調だが、今週末にクレイジーな ![]() 沖縄旅行という二つの関門が待ってるんだな ![]() あ~早く終わって焼肉を思いっきり食いてぇー ![]()
8月12日(日)今日も朝からいい天気だ
![]() ![]() 今日はa-nation'07に行くため、掛川市のリゾート施設「つま恋」に行ってきた。 a-nationに行くのは今年で6年連続となる。記憶によるとつま恋での 開催は02年以来、5年ぶりか。 確かその時は大雨 ![]() ![]() 今年は最高のライヴ日和だ ![]() ![]() 会場へのアクセスは、エコパに ![]() 朝11時台ということもあり、比較的空いている。でも4000円っていう駐車料金 (シャトルバス代込み)はちょっと高いんじゃないかなぁ ![]() バス20分・徒歩10分ほどで入り口に到着。 ![]() とりあえず施設内の「パークハウス」で食事をした ![]() ランチバイキング(税金込)大人(中学生以上)1890円 ![]() とても減量中の食事内容じゃないな ![]() 炎天下の長いライヴになるので、これくらいは食べてスタミナつけとかないと(笑) (他にデザート・フルーツetcあり) 15時開演ということで、まだ時間がある。 暑いのでプールへ向かう。 ![]() これは向かう途中の写真 ![]() ![]() プールでは1時間くらい泳ぐというか、浸かっていたが(笑)家族連れなどで 大賑わいだった。 ![]() ![]() その後やっと会場へ。 向かう途中で「あみーご」が歌い始める。ヤベ、開始時刻に遅れちまった ![]() 会場は人の波・波・波 ![]() ![]() すごい熱気 ![]() ![]() 今回の席(立ち位置指定)はAブロックの前から9列目。思っていたよりは 左サイドだったが、近くて見やすい場所だ ![]() ![]() ②へ続く・・・
8月10日(金) 夏真っ盛り
![]() 朝からメッチャ暑いぞーー ![]() ![]() ![]() ![]() 毛皮着ているようなもんだしね ![]() ![]() 今回のランチは、南区頭陀寺町の「遊食 くじら亭」というお店に行ってきた。 ![]() 名前からいって、鯨 ![]() ![]() 天ぷらや刺身など、定番の和定食を食べることができるが、今回はお店の 看板メニューでもある「くわ焼きどんぶり」890円を注文。 ![]() 「くわ焼き」とは関西の方の料理らしく(違ってたらスイマセン)昔、お百姓さんが 野良仕事で使っている「くわ」で鶏肉などを焼いたのが始まりらしい。 ![]() やわらかい鳥肉と夏野菜に、甘しょっぱいタレがからみ合い、くせになる味だ ![]() 小鉢、味噌汁などが付いて890円は、ランチとは言え安いなぁ ![]() こちらは、本日の丼ランチ「天丼」(魚、野菜)630円 ![]() ![]() 魚とイカ、玉葱と茄子の天ぷらだ。やはり揚げたては美味しい ![]() 店内はシンプルで落ち着いた雰囲気。静かに食事をしたい方にオススメです ![]() 夕方、再度 ![]() この時間になると、かなり涼しい ![]() ![]() 初秋を思わせる夕焼けがとてもきれいだった ![]() ところで・・・今日3ヶ月ぶりに歯医者 ![]() 衛生士のお姉さんから「歯磨きがきちんとされていて、とてもキレイな歯ですね」と 褒められてしまった ![]()
カントリーレストラン「こくりこ」大山店に行ってきた。 6月に行って以来2度目だ
![]() ![]() 今回は前回食べれなかった、人気メニューの「お好み焼き」700円を注文。 ![]() 野菜たっぷりとイカが入っていて、結構なボリュームだ ![]() お客の多くがこれを注文するというだけあって、さすがに美味しい ![]() これはオススメ ![]() お店の人もとても気さくでフレンドリィだ。それが人気の秘密か ![]() ![]() ![]() ブログ& ![]() 『ゆず』チワワ♂と少しだけ遊ばせていただいたので、ここで紹介 ![]() ![]() 知らんオッサンが携帯構えてるから、少し緊張しているかな? でも可愛いねぇ ![]() ![]()
今日は8月最初のベンチプレスのトレーニングだ
![]() 毎年、暑い時期は絶好調なのだが、今年は10数年ぶりに体重を 落としながらトレーニングしているため、好調の時の重量は扱えない まっ、仕方がないか ![]() 先週から大会用に、尻をしっかりベンチ台につけて行ってみる。 う~ん・・・おろす時、上げる時、胸まで・胸からの距離が異常に遠く感じるぞ ![]() 大会の時は、普段上げている重量より20㌔位 ![]() ![]() フォームも腰を折ることができない、ド素人フォームだ(笑) ![]() もう少しカラダが柔らかければねぇ・・ ![]() このあと、腰が固まってしまい、しばらく動けなくなってしまうハメに ![]() 大したことなかったから良かったけど、無理はいかんな ![]() ![]() ![]() 「ビンゴ★ボンゴ」 パイナップル オブ カリビアンだと(笑) 某映画のタイトルのパクリか? ![]() 舌に色がつきそうな、健康的な色の飲み物だ ![]() 肝心の味は・・・微妙(笑) ![]()
今日は地元・三ヶ日の花火大会の日
![]() 会場に行かなくとも、自室のベランダからよく見える ![]() ![]() ![]() 毎年これを見ると夏の訪れと終わりを同時にを感じるな ![]() ![]() ![]() 今年は天気も良く、キレイに見れててヨカッタ ![]()
またしてもべんがら横丁に行ってきた。
![]() 今回行ったのはラーメン ![]() ![]() 浜松店だ。確か某テレビ番組では、異様にここのラーメンを褒めていた気がする(^_^;) 「醤油とんこつらーめん」700円 ![]() (写真が少しボケてしまいました。スイマセン) 東京・中延店で大人気、店主「でびっと」と共に成長してきた「醤油とんこつ」 らしいが、大人気商品が今頃になって、やっと浜松登場か(笑) ちょっと遅いんじゃない ![]() 茶葉とごまを煎った「茶ごま」というのが乗っていて、それなりに美味しいが、 この内容で700円って値段は、ちょっと高いんじゃないかなぁ・・ ![]() それにしても、最近ラーメン ![]() ![]() ![]() 次回は健康的な ![]() ![]()
8月2日(木) 曇り空だ
![]() ![]() ![]() 今日は中区鍛冶町の「カレーハウス ブータン」 ![]() ![]() 浜松では一番古いカレー専門店で、カツカレーは静岡県内ではこの店が 最初とのこと(ホントか?) このレトロな雰囲気の店構えがいいね(笑) そういえば昔、何かのテレビ番組で浜松出身のタレント「袴田吉彦」が、この店の カレーを絶賛してたっけ ![]() 店は1階が厨房とカウンターになっており6席くらい、2階にも席があるようだが、 広さはわからなかった ![]() 今日は一人で行ったのですんなり座れたが、常連客が多いようなので、 家族連れやカップルは、混む時間帯は避けた方がいいかもしれない ![]() 「カツカレー」720円(中辛) ![]() うん、日本のカレーライスだ ![]() 自家製のルーがどこか懐かしい味と香りがする ![]() 写真にはないが、カレーには全て小さいアイスクリームがついてくる。 カレーの後に食べると、これがまた美味しいんだな ![]()
8月1日(水) 今日から8月
![]() ![]() が、今年は例年に比べて暑くない気がする。 本格的な暑さはまだまだこれからかも ![]() 今夜は仕事帰りに、北区初生町の「トラックラーメン萬招亭」に寄っって ![]() このお店、確か以前は和合町のオートレース場近くで、本当にトラックの中で 営業していたと思う ![]() もう10年位前になるのかなぁ・・当時の味は覚えてないが、トラックの荷台で 傾きながら食べた記憶があるような・・(笑) そんな訳で、今回行くのはその時以来、実に久しぶりだ ![]() 「チャーシューメン」800円 ![]() おぉ、昔ながらの中華そばだ ![]() ![]() (細麺・しょうゆ味) 「焼きギョウザ」(小6ヶ)300円 ![]() 結構ニンニクがきいているが、中身がしっかり詰まっている。 職場に近過ぎるということもあり、中々こなかったが、ラーメン・ギョウザ共に とても美味しかったので、また仕事帰りに食べに寄ろう ![]() | HOME | |
最近の記事+コメント
最近のトラックバック
天気予報
カテゴリー
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
|
|||||||||||||||||
copyright © 2008 GO★FIGHT★WIN all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|
最近はフェイスブックの方に時々書いていたので、どうしても放置状態が続いBLACKPEARL4サラカム・イサーン2ロイクロさんへおそらく現地の方+日本人の方で営業していると思います。
小豆餅よりこちらのほうが、一般的(笑)感じでした。ぜひ行ってみてください(^^♪サラカム・イサーン2サラカムイサーン2はじめまして
こちらのコックさんやホールのスタッフさんは
タイ人の方だったでしょうか。
1は1で場末的雰囲気で好きなんですが
古民家風で明るい雰囲気となれば
又ロイクロ石窯・炭火焼イタリアン E・CARINA(エ・カリーナ)マンクストレンディな俺を呼べ!!マンクスじろう