GO★FIGHT★WIN夢と筋肉は鍛えつづけろ!!ベンチプレス記録更新&ブラジリアン柔術で人間凶器を目指せ!+浜松市周辺 飲み・食べ歩き+雑種犬プル♀+旅行・ライヴネタなどでっす。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
プロフィール
メールフォーム
FC2カウンター
リンク
全記事表示リンク
FC2★Blog★Ranking
カレンダー(月別)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
忘年会の翌日、「有楽 天錦」で【天丼】
![]() ![]() (夜は2000円です) ![]() 営業時間が11時15分からと書いてあるが、11時前には営業していた。 寝不足の上、二日酔い ![]() 食べられちゃうんだよな ![]() ![]() ![]() 揚げたての海老や魚、半熟卵の天ぷら、食べている途中でお椀のふたにのせて くれる磯部揚げもめっちゃ美味しいでっす ![]() スポンサーサイト
11月28日(土) 元の職場の忘年会
![]() ![]() 「赤から 浜松店」です。遅刻者含め、10名集合しました。 名物だという【赤から鍋】 辛さは赤1番~10番まで選べまっす ![]() ![]() 赤10番を主張したが、まったく聞き入れてもらえず ![]() 5の方を食べたけど、それほど辛くないっすね ![]() キムチ鍋みたいなもんです。 これはもうひとつの名物【鶏セセリ】 ![]() ちなみにセセリとは、鶏の首部分の肉だそうです ![]() ![]() 1次会終了後の記念写真には、今回もたくさんのオーヴ ![]() ![]() ![]() 2次会は「DRINK&FOOD LEADER」へ。 オリジナルのハンバーガーが美味しいお店です。 これが噂の【ロングバーガー】 ![]() ![]() ![]() 食って飲んで26時頃終了。はらいっぱいじゃ ![]() ストレスないのは自分だけか(笑) いやいや ![]() ![]() ![]() 今度は新年会かな?また飲んで食べて、話して騒いで、ストレス発散しやしょう ![]()
積志小学校前の「珈楽庵」に行きましたっ
![]() ![]() ![]() お店ができて約1年だそうで・・・もうそんなに経つんだ ![]() 食べたのは【ケーキセット】(ドリンク料金プラス380円) ロールケーキ ![]() ![]() ![]() 珈琲は「プレミアム珈琲」と題して、月ごとに分かれています。今月、霜月のマウントハーゲン が未入荷ということで、師走のマンデリン・ハリマオウでしたん。 ![]() 落ち着いた感じのいいお店ですね ![]() ![]() 浜松市東区有玉北町1229番地 積志小学校前 電話:053-543-9070 営業時間:午前8時~午後10時 年中無休
11月25日(水)
今日はスクワット+足トレの日です ![]() スクワット(やや浅め) 60x10 100x5 140x3 160x2 120x8 ![]() スクワット+足トレの日を単独で設けるようにしました。ベンチはお休みでっす ![]() セット数少なめですが、右肩が相変わらずクラッシュ ![]() 限界です ![]() 明日は中1日で今週2回目のベンチっす ![]()
11月24日(火)
自分は今日が連休最終日です ![]() 今週もベンチからスタート。休みの日はイマイチやる気がでましぇん ![]() べンチプレス 60x8 80x6 100x3 (足上げ) 110x1 120x1 110x3 100x7 (大会フォーム止めなし) 100x6 (足上げ) う~む・・・100kgが足を着けてと、足上げとで1repしか変わらんとは・・・ ![]() 足腰の力の使い方が、まるでできていないってことか ![]() ![]() 今週末から忘年会 ![]() サボらずがんばりやっす~ ![]()
11月23日(月・祝)
![]() ![]() 今日のランチは「イタリアン フリウリ」(北区初生町)で食べました。 ![]() 元の職場のすぐ近くだが、久しぶりに行ったらイタリア ![]() 看板が新設されていた。 ランチはパスタを含めて11種類から。選択肢が多いのは嬉しいぞ ![]() ![]() 【プロバンス風チキンカツ】(カレーソース)税込819円 ![]() 南仏の名物料理で、中に4種のナッツが包まれています。 すべてのランチにドリンク付き(6種から) 上の写真はアイスウーロン茶。 これはランチパスタ(4種)の中から【イカとルッコラのペペロンチーノ】税込924円 ![]() 近くのパスタ専門店よりこっちのパスタの方が美味しい(個人的感想です)と思う ![]() プラス200円でこの ![]() ![]() ![]() ![]() 地元減農薬の野菜を使っているという、生ハムのサラダも美味しかった ![]() ![]() ![]() 〒433-8112 浜松市北区初生町855-9 電話/053-438-2241 FAX 053-438-2241 営業時間/11:30~14:00 18:00~ 定休日/月曜日(月曜日が祝日の場合は営業、翌日休み)
東名高速道路の新城パーキングエリア(上り)内にある「カレーの王様」です。
![]() 先日、高山に行った帰りに寄りました ![]() 都心部の駅付近を中心に展開するフランチャイズ店らしいです。 ここは、パーキングエリア内の店ということもあってか、メニューにラーメン からそば・うどん、定食モノまである ![]() 【から揚げカレー】600円と【ほうれん草カレー】600円 ![]() ま、CoCo壱番屋みたいなものですな ![]() ![]() 愛知県新城市富岡字東川60番地467 東名高速道路 新城パーキングエリア(上り)内 電話:05362-6-1223
11月21日(土)
この日はプレ忘年会でっす。来週が元職場の本忘年会 ![]() ![]() 本日は鉄板焼「雅」 元女子プロレスラー・ファング鈴木さんのお店でっす。 ここに来たらこれっしょ ![]() ![]() 【ホルモンチャーハン】や【激旨ホルモン焼き】も美味 ![]() ![]() ![]() 【ピリ辛豆腐サラダ】も欠かせません ![]() ![]() 何度か来ましたが、毎度おいしくて、活気のある楽しいお店っすね ![]() ![]() ![]() 新年会、ここでやりてぇなぁ ![]()
2日目は朝から高山に向かいます。
白川郷から高山へのアクセスは、高速を使えばインター経由で一本道。 非常にわかりやすい ![]() まず朝市でっす ![]() ![]() ここでも昨日に続いて食い歩き ![]() 最初に食べたのは『おわら玉天』という、外側が卵焼きの風で中は甘めのマシュマロの ような感じのお菓子。 ![]() ![]() 結構な人だかりでした。こりゃ不思議な食べ物やな ![]() 朝市牛乳『白の命』なんての飲みました。低温殺菌で成分 無調整。寒かったのでホットを飲んだけど、やはり冷たい方が美味しそうだ ![]() ![]() 古い町並みに入ってから食べたのは、飛騨牛にぎり寿司と昨日も食べた飛騨牛コロッケ。 ![]() ![]() 何気に見つけたさるぼぼならぬ、うぼぼ ![]() ![]() こんなお煎餅も売ってました ![]() ![]() 歩き疲れたので、「喫茶去かつて」(きっさこかつて)というカフェで一休み。 2階が禁煙席。和モダンな雰囲気でいい感じのお店でした ![]() ![]() お昼頃、すでに満腹に近い状態だったが、やはり高山ラーメン ![]() おっちゃんに聞いて行ったのは「やよいそば」というお店 ![]() 【中華そば】(並盛)650円と【チャーシュ】950円 ![]() ![]() 細ちぢれ麺に鶏ガラを主体とした、あっさりスープですね 美味しかったです ![]() 食べてばかりの2日間だったが、今度来た時は飛騨牛をちゃんとしたお店で食べ たいっすね ![]() ジム用土産に、飛騨のワルボボ・激辛柿の種を買ってきました。スーパーワルボボ も買ってきたぞい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() めちゃ辛 ![]() ![]() ![]()
「maple house」(メイプルハウス)のケーキ
![]() ![]() シンプルながら味わい深く、素材にこだわりが感じられますね ![]() 今回食べなかったが、メイプルシロップのシフォンケーキが一番人気 だそうですよ ![]() ![]() 〒431-3124 浜松市東区半田町1706-2 電話/053-434-7970 火・水曜休み
白川郷の合掌造りが見たくなり、急遽行って来ました~岐阜県の白川村でっす。
![]() もっと山奥の秘境をイメージしていたが、世界文化遺産に登録され周囲の環境が整った せいなのか、かなり観光化されている。高速のインターチェンジもできてアクセスも良く なったしね ![]() ![]() ![]() ![]() でも、初めて来たが、いい雰囲気の村っすね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼ゴハンは村の中心部近くにある山本屋という、合掌造りのお店で食べました。 ![]() 【飛騨牛朴ばみそとお食事セット】2300円 ![]() ![]() せっかくなので飛騨牛を食べたけど、観光地の価格と内容だね ![]() たし ![]() 定番の「飛騨牛コロッケ」や「飛騨牛串焼き」を食べ歩き、お腹はパンパン ![]() その後、本日の宿に向かう。 ![]() ![]() 今回の宿は、どうせなら合掌造りの民宿に泊まろうと、観光協会に手配していただいた。 で、取れたのが『民宿 文六』という、いかにもって名前の民宿。 ![]() 宿を見て、最初に出た言葉がうっ ![]() ![]() 外見は合掌造りだが、泊まる部屋はただの古い家の造りです とりわけ変わったものは ありませんでした。 なんか座敷わらし ![]() 夕食はこちら↓う~む・・・焼き魚がある以外はお昼に食べたものに似ている(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() 夜は遊ぶとこも行くとこもありません。22時でテレビを切らなければならないので、 寝るのみでっす ![]() ![]() ②へ続く。
11月16日(月)
今週もベンチからスタートでっす。後ほど記事にも書きますが、昨日まで 白川郷と高山へ小旅行に出かけており、今日は少々お疲れ気味でっす ![]() べンチプレス 60x8 80x6 100x3 (足上げ) 110x1 120x2 120x1 ![]() ![]() 110x3←力尽きた ![]() (大会フォーム止めなし) ![]() やっと120kgが2発上がりました ![]() ![]() 110kgに下げたつもりが、プレートの付け替えを忘れてしまい、120kgで 潰れる始末 ![]() ![]() まぁ、ジャパンオープンまではまだまだ時間があるので、じっくり・ぼちぼちと 攻めて行きまっす ![]()
9月頃、北区細江町にオープンした「Bisouzu」というお店のケーキ
![]() ![]() こちらの方面に住んでいながら、教えていただくまでお店の存在すら知りませんでした ![]() シェフはサンラファエルで長年修行をされた方だそうです。場所はマックスバリューから 細江町内に向かい、マリーザ浜名湖というお店の斜め向かいくらい。 シンプルで落ち着いた色合いのケーキが多いですね。もちろん美味しかったです ![]()
先週、「RESTAURANT D.C.」(中区高丘北)でランチ
![]() ![]() ![]() この日は日曜日だったので、ランチメニューではなく通常メニュー(だったのかな?) ランチタイムには食事を注文すると、ミニサラダとドリンクが付いてきます ![]() (コーヒーと紅茶はセルフサービスで飲み放題) 【ガーリックオムライスカレー】980円 ![]() 【明太子のペペロンチーノ】1030円 ![]() カジュアルっぽいけど、落ち着いた雰囲気ですね ![]() ![]() ![]() 〒433-8119 浜松市中区高丘北1-36-21 電話:053-420-1517 営業時間火~日 10:00-20:30(ラストオーダー20:00) ランチ 11:00-14:30 定休日:月曜日
11月12日(木)
仕事の早番勤務が3日連続だったので、非常に眠いっす ![]() そんな中眠い目をこすりながら、自宅とは正反対方向のジムに 30分以上かけて行きましたっ ![]() 今日はベンチをお休みしてスクワット+足のトレです ![]() スクワット(やや浅め) 60x10 100x5 140x3 160x1 120x10 仕事が早く終わり、いつもより早い時間のトレをしていたせいか、 初めてスクワットをやっているところを見た ![]() ![]() ベンチは週3~4だが、その合間に週一でスクワットやっとるよ~ ![]() (セット数は少なめだけどね) 帰りに寄ったコンビニで、松田優作・SOULREDのカップヌードルを発見。 つい買ってしまいました ![]() ![]()
11月9日(月)
今週もベンチからスタートでっせ ![]() べンチプレス 60x8 80x6 100x3 (足上げ) 110x1 120x1←2発目で潰れる ![]() 110x4 (大会フォーム止めなし) 100x5 (足上げ) またもや120kgが1発しか上がりましぇんでした ![]() きた感じはするけど、まだまだですな ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジムのアイドルうっちー(上) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() う~む・・・気合と美しさ ![]() ![]()
久しぶりに行きました
![]() ![]() ![]() 豚肉類のメニューが豊富なので、ガッツリ食べたい人にはもってこいっすね ![]() この日は夜に行ったのでディナーバイキング1980円(税込・90分) ランチだと 1575円(税込)です。 ![]() ![]() ![]() 種類も多くて食べ応えがありやす ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お酒を飲まれる人にはワイン・焼酎がサービスでっす ![]() ![]() 混雑するので早めの時間に行かれることをお勧めします ![]() ![]() 〒431-1304 浜松市北区細江町中川1194-1 電話/053-523-2099 フリーダイヤル/0120-298630 FAX/053-522-0086 営業時間/11:00~15:00(入店は14:00まで) 17:00~21:30(入店は20:00まで) 定休日/水曜日
昨日(7日)はめずらしく土曜日なのにジムに行きました
![]() べンチプレス 60x8 80x6 100x3 (足上げ) 110x1 120x1←2発目で潰れる ![]() ![]() (大会フォーム止めなし) 来週からのトレを考えて、あまり追い込まずに終了しました(っつうかそれでもセット少なすぎ) 夏場の調子に戻れば3repsはできると思うが、今の状態だと2発上げることも ままならない ![]() ![]() 寒い時期はキライじゃ ![]() ![]() ![]()
先日、プレ葉の近くの「ネパールキッチン」(浜北区貴布祢)にランチ
![]() 2008年6月にオープンしたカレー・ナン・ネパール料理のお店です。 ![]() ぱっと見は、ただの掘っ立て小屋かと思いました。が、入ってみると店内は意外と広いでは ないかい ![]() ランチメニューはこちらでっす↓ランチは680円~で、レディースセットが一番高いってのが 笑える ![]() ![]() 【ティッカセット】1080円 ![]() ![]() 【レディースセット】1100円 ![]() ティッカセットとレディースセットの違いは、ティッカかマライティッカ(メニュー参照)の違い だけのようだ。この差額が20円ね(笑) ドリンクはマンゴーラッシーを選びやした。 カレーはそこそこ美味しかったっすね。ただ、カレーの種類が選べないってのはちょっとね ![]() 辛さは4段階で選べます。③の辛口にしたが、結構辛かった ![]() ![]() しかし、インド・スリランカ・パキスタンにネパール、この手のカレー屋さんは過去何件も行った けど、どこがどう違うかイマイチわかんねーな ![]() 詳しい違いのわかる通な方、教えてください ![]() ![]() 住所/浜松市浜北区貴布祢802-1 TEL/053-585-6409 営業時間/11:00~15:00 17:30~22:00(オーダーストップ21:30) 定休日/第2・第4月曜定休
久々にベンチの記事でっす
![]() 先週から今週にかけて、調子が非常に悪く記事を書くのが億劫になっていました ![]() 11月2日(月) べンチプレス 60x8 80x6 100x2 (足上げ) 110x1 120x1←2発目で潰れる ![]() 105x5 (大会フォーム止めなし) 11月4日(水) べンチプレス 60x8 80x6 100x2 (足上げ) 110x1 120x1←あまりの重さに2発目断念 ![]() 107.5x4 (大会フォーム止めなし) 120㌔を3回狙いでしたが、2日間とも1発しか上がらず ![]() ![]() ![]() ![]() 年内にはきっちり上げれるようにがんばりまっす ![]()
以前から行こうと思っていたラーメン屋さん「七星」(中区富塚町)に行きました。
浜松ではめずらしい(ここだけ?)和歌山ラーメン ![]() ![]() ![]() まず麺の太さと、チャーシューを焼くか焼かないを選びます。 今回食べたのは、【チャーシューメン】800円+トッピングで味玉とかまぼこ(各100円) ![]() 和歌山ラーメンは豚骨醤油にストレートの細麺、具にかまぼこがのるのが特徴だそう です。 ここは少しトロミのある醤油豚骨魚介系のスープですね。チャーシューは厚みがあり、 食べ応えがありやす ![]() 本場の和歌山ラーメンは食べたことがないのでわかりませんが、浜松風にアレンジして あるのかな?とてもまろやかで食べやすく美味しかったです ![]() いいように思えます。 いい感じのお店でしたっ ![]() ![]() 浜松市中区富塚町1858-1 電話/053-475-5050
11月3日(火)文化の日
朝からめっちゃくちゃ寒いやんか~ ![]() 今日は早起きをして浜松大盆栽博覧会、違った(笑)『浜松モザイカルチャー世界博2009』 浜名湖立体花博 ![]() ![]() 早くから出かけたのは、会場近くの駐車場 ![]() ![]() 8時半前に着いたら余裕で置くことができました。その後すぐにいっぱいになったけどね ![]() 会場内はやっぱりさぶいっす ![]() それなりに楽しめたけど、正直言ってあんまり興味ない ![]() ![]() ?って思えた作品もあったし、 骨組みに草花を植えつけたものを見て回っただけ(ゴメンサイ)ってのが個人的感想です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食事 ![]() というものを食べました ![]() ![]() ![]() ![]() 味は・・・まぁ変わってるね ![]() まぁ芸術の秋 ![]() ![]()
11月1日(日)
大会も終わって、やっとカレー ![]() ![]() (北区細江町)でランチを食べましたっ ![]() このお店は約12、3年前に肴町にあった、インド料理「ボンベイ」のオーナーさんがオープンしたカレー 屋さんです。今年5月にオープンしました ![]() ボンベイ・・・懐かしいなぁ ![]() ないかなぁ? 結構繁盛していたと思っていたら、急にシェフが帰国して閉店したと聞いて、当時から カレー大好きの自分は大変ショックを受けた記憶がある(笑) 場所は細江町の山の中腹にあり、結構道幅が狭く急な坂道を登るので注意が必要っす ![]() お店は普通の住宅を改装したような感じです。玄関にあったこの象・・・肴町の時もあったような・・・なん となく覚えてやす ![]() ![]() 席はテラス席に案内していただきました。細江湖を遠くに望む景色はなかなかいいですね。 ![]() が・・・この座っている下、どうなってるんだろ? ![]() を感じてしまう(笑) ![]() メニューは【ランチセット】と【コーヒーセット】のみです。 ランチセットは2000円~2200円 こちらはキーマカリー+(なす)とタンドリー風スパイスソース炒め(チキン)のセット(2000円)です。 ナンとごはん両方付いてきます。フルーツラッシーはメロンとバナナか選べることができ、バナナにしま した。 ![]() ビーフカレー+(きのこ)とタンドリー風スパイスソース炒め(シーフード)の組み合わせ(2200円) ラッシーはメロンです。ビーフはわりと甘口だったので、辛いものが苦手な方でも全然OK ![]() ![]() サラダ、フルーツラッシーはおかわりOKって嬉いっすね ![]() ![]() ![]() カレーはコクがあってまろやか。素直に美味しかったです ![]() お店って結構あるもんね ![]() ![]() ![]() 昔のボンベイのカレーとはちょっと違うと思うが、美味しくて安くて景色もいいし、是非また食べに来たい ですね。大満足でっす ![]() 席数が限られているので、行かれる際は予約をおすすめします ![]() 松市北区細江町気賀7688-10 TEL/FAX 053-523-0636 営業/金~月 11:00~18:00(ラストオーダー17:00) 休業期間/7月20日~8月31日 12月22日~1月15日 | HOME | |
最近の記事+コメント
最近のトラックバック
天気予報
カテゴリー
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
|
|||||||||||||||||
copyright © 2008 GO★FIGHT★WIN all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|
最近はフェイスブックの方に時々書いていたので、どうしても放置状態が続いBLACKPEARL4サラカム・イサーン2ロイクロさんへおそらく現地の方+日本人の方で営業していると思います。
小豆餅よりこちらのほうが、一般的(笑)感じでした。ぜひ行ってみてください(^^♪サラカム・イサーン2サラカムイサーン2はじめまして
こちらのコックさんやホールのスタッフさんは
タイ人の方だったでしょうか。
1は1で場末的雰囲気で好きなんですが
古民家風で明るい雰囲気となれば
又ロイクロ石窯・炭火焼イタリアン E・CARINA(エ・カリーナ)マンクストレンディな俺を呼べ!!マンクスじろう