GO★FIGHT★WIN夢と筋肉は鍛えつづけろ!!ベンチプレス記録更新&ブラジリアン柔術で人間凶器を目指せ!+浜松市周辺 飲み・食べ歩き+雑種犬プル♀+旅行・ライヴネタなどでっす。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
プロフィール
メールフォーム
FC2カウンター
リンク
全記事表示リンク
FC2★Blog★Ranking
カレンダー(月別)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
5月に「0(ゼロ)磁場」を求めて、長野県の分杭峠まで行ったのですが、ブロ友さんから教えていただき
初めて知りました。すぐ近くにもあったんですね、ゼロ磁場が ![]() 愛知県・新城市の百間滝という場所です。有名な阿寺の七滝から、さらに山道を進んでいくとある滝で、 近年のパワースポットブームの中でも意外と知られていません(多分) 浜松方面から、R257を引佐~渋川方面に向い、くねくね山道を通って到着。日曜日だけど小雨の天気 のせいか、訪れている人も少なかった。 まず、車を止めた場所で、写真も名前も ![]() 1時間くらいかなぁ・・ありがたいお話を聞かせていただいた。癌を気で治し、武の世界でもかなりすごい 人らしいが、いったい何者なんやろ?仙人なのか?宇宙人なのか?本当によくわからんかったな ![]() それから急な歩道を下り、滝に向かう。自分は気を感じることができない鈍感で低俗な人間ですが、ここ は森林浴というだけでも気持ちの良い場所すね ![]() ![]() ![]() ここ ![]() ![]() ![]() 水汲み場 ![]() ![]() サワガニ ![]() ![]() ![]() 信じる信じないは人それぞれですが、気という存在があるのは間違いないし、これで肩が治ってくれれば、 最高なんすけどねぇ ![]() もちろん水も汲んできました~昨日までの大雨の雨水が混ざっている気がしないでもないですが(笑) 明日には肩が治ってバリバリにトレができるかも。 ははっ ![]() スポンサーサイト
「Cafe&Dining KAME-MARU」 ここは7月にリニューアル
![]() 夜に行くとイケメン店員さんが何人もいると、誰かさんが言ってたっけ ![]() イケメン??ん~確かに一人いる(笑) まぁ、男はどーでもえーけどな ![]() リニューアルされた店内は、前より開放感があるけど2人用の席が増え、隣が近くて どーも落ち着かない ![]() にくいかも ![]() ![]() 肝心の料理は、正直ハンバーグは前の方が熱々で全然美味しかった ![]() ![]() ![]() ![]() パフェバーはともかく、前菜バーも・・・ん~こんなもんかなぁ ![]() ![]() 浜松市北区東三方町245-11
急にサブくなりましたね~~~
![]() ![]() ![]() てなわけで、浜松アリーナ近くの「甘藍屋」というお店で食べましたっ ![]() ![]() ![]() ![]() 【豚そば】860円(手前)と【ねぎそば】780円 ![]() スープは絶妙に甘い味付け。初体験の味ですな。でもなかなかいける ![]() 具沢山なのは嬉しいです ![]() ランチ時にラーメンを注文すると、各種丼などを100円~150円で食べることができます。 ボリュームもあって、確かにこれはお得 ![]() 【唐揚丼ランチ】(手前)と【新ぎょうざランチ】共に150円 ![]() 欲張って注文したけど、自分に多すぎました~ ![]() ![]() 浜松市東区大蒲町83-18 電話/053-466-8320 営業時間/[月~金・祝]11:30~15:00(LO14:45) 17:30~24:00(LO23:45) [土・日]11:30~24:00(LO23:45)
10月28日(木)
雨 ![]() ![]() 午前中は人数が少ないので、細かく教えてくれます。 今日もヘロヘロだけど、いい練習ができましたっ ![]()
10月24日(日)
第16回浜松市ベンチプレス選手権大会 『第35回浜松市パワーリフティング選手権大会』も同時開催です。会場は新橋体育センター。 朝9時から検量だったが、会場に着いたのは9時45分。名前を呼ばれまくってました ![]() 昨夜飲んだ影響で、二日酔いっす ![]() ![]() 言い訳だけど体調はサイアクっす ![]() 75キロ級での出場となりました ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに75キロ級での自己ベストは、浜松大会で125キロ、公認大会で120キロだったかな? 第一試技は105キロ。これが重かったら、残り2本は棄権するつもりだったけど、意外と軽いし 肩も痛くない。 白2の赤1で成功。 ん?赤1?・・・赤押したのは、今回珍しく審判員をやっている館長じゃねーの ![]() たって・・・身内に厳しいのぉ ![]() ![]() 第二試技 110キロ 白3 ギリギリやねん ![]() 第三試技 115キロ 赤3 撃沈 ![]() ![]() ![]() 結果110キロで、順位は2位でした。自己ベストにはほど遠いけど、今の調子じゃこんなもんで しょ ![]() ジムで練習の時は、肩が痛くて100キロも上がんねぇじゃないか?と思っていたので、記録が 残せただけでも良かった。次はベストな状態で大会に出れるようにがんばりまっす ![]() ジムの選手、役員、補助のみなさん、お疲れサマです。あと応援に来てくれたビルダーのO野 選手、愛知のモーガンさん、ありがとうございました ![]()
10月23日(土)
ビオラ田町向かいの「浜松ホルモン酒場 もんもん」で飲み会 ![]() ![]() 最近、無性にホルモンが食べたくなっていたので、めっちゃ楽しみにしてました ![]() ![]() 4000円のコースだったかな?結構量が多くて、美味しかったっす ![]() ![]() ![]() 二次会は、久々に肴町の「和風バー 黒」です。 この日、ゲテモノ系はダチョウのレバ刺くらいしかなかったのは残念。。。 ![]() 結構飲みましたね ![]() ![]() お疲れさまでしたっ。 今度は忘年会で飲みやしょう ![]()
館長命令で(笑)、明後日の浜松ベンチに急遽出ることとなりました
![]() 減量ナシの75キロ級です。肩が完全に壊れてます ![]() 多分、かなり遅くまで飲むことになりそうです ![]() どーなっちゃうんだろ???ある意味楽しみかも。あははは ![]()
「B-Brick」が今月末で閉めてしまう
![]() しました ![]() ![]() 閉店間近のためかなぁ、混んでますね~~~ ![]() ![]() このドーム型のオムライスが食べれなくなるのは、本当に寂しいっすね ![]() お店も結構思い出深い場所なので、残念で仕方がありません ![]() ![]() ![]() ![]() これも時代の流れなのでしょうかねぇ ![]() ![]() ![]() 〒430-0856 浜松市中区中島3-10-18 電話/053-462-1962
10月21日(木)
レーシックをやって、約1ヶ月たちました ![]() ![]() 今日は朝から道場に行ったで~ ![]() 結構コテンパンにやられましたが(笑)、なんとかスパーリングもやりきって練習終了 ![]() 感覚を取り戻すのがちょっと大変でした ![]() しやす ![]()
10月18日(火)
今日は気まぐれで、大会フォームでベンチをやってみました ![]() ベンチプレス 60kg 8rep 80kg 6rep (すべてケツ浮き) 100kg 1rep 110kg 1rep 2set (大会フォーム止めあり) 60kg 20rep (足上げ・パッドあり) 胸で止めたとき、肩に激痛が走ると思ったがそうでもない ![]() 大きく傾くので、大会なら間違いなく赤3だな ![]() ![]() こんな練習をやっていたら、浜松大会に出ろと、某館長と ました ![]() ![]() いやいや、前日飲み会 ![]() ![]() 市の大会と言えど、二日酔いで出場するのはやっぱし失礼だしね ![]()
麺屋 山彦
![]() 何度か書きましたが、自分が通うジムの会員さんが店主のお店です ![]() がんばってますね~ ![]() ![]() 先日、東京に行った際に寄った「六厘舎」など、有名店に麺を卸している「浅草開化楼」の麺を 使っています。 浜松ではここだけかな?知っている限りでは聞いたことがありません。 ![]() つけ麺 辛しょうゆ 750円 ![]() ![]() この日は月に一度の、スープの味を変えて提供する、X-week(エックスウィーク)の最中 でした ![]() ![]() 開催期間:10/16(土)~10/23(土) ![]() 時間が合わずに、なかなか来ることができませんでしたが、また美味しいつけ麺を食べに 来ます ![]() ![]() ![]() 浜松市東区小池町831 営業時間/11:00~14:00 18:00~20:30
ここも久しぶりです。中区中央の「LOLO Cafe」 ランチを食べました
![]() ガラス張りで天井が高いので、店内は明るく開放感がありますね ![]() ではないので、女性向のカフェかも。 でも、清潔感もあるし、完全に分煙されているのはポイント高し ![]() ![]() 向かって右が、【Aランチ】豚肉とエリンギの和風スパゲティ(ユズ・コショウ風味)1000円 左は【Cランチ】三ヶ日牛のカレーライス1000円 ![]() ![]() ![]() パスタはユズの風味が効いていて美味しかった。カレーは三ヶ日牛肉がゴロゴロ入ってます ![]() ケーキも美味しかったすよ ![]() ![]() 知らぬ間に、お隣にオープンテラスのカフェ ![]() ![]() いつの間にできたんだろうね? ![]() ![]() 〒430-0929 浜松市中区中央1-4-10 パークアベニュービル1F TEL/053-455-6639 営業時間/10:00~21:30 定休日/水曜(祝日の場合は営業)
久しぶりに「Bija」でカレーを食べましたっ
![]() など、こだわりのカレー屋さんです。 ![]() ![]() 食を通して人と自然の調和を考え、ココロとカラダ、地球に心地よい空間をつくりを目指すという、 素晴らしい ![]() ![]() ![]() ![]() 【とり一番・親子カレー】1250円 ランチタイムだったので、有機野菜のサラダ&スープバーが 付いていました。 ![]() ![]() ごはんちょっと多め(無料)にしました ![]() とても胃にやさしいカレーですね。ただ、ヘルシーなカレーなので、重くがっつり食べたい人には 少々物足りないかも ![]() ![]() ![]() 〒432-8002 浜松市中区富塚町449-1 電話:053(474)0330 ランチ: 11:30-13:30 カフェ: 13:30-16:00(LO 15:30) ディナー: 18:00-21:30(LO 21:00)
10月14日(水)
先週から今週は、忙しくて夜はなかなかジムに行けませんでした ![]() なので、お休みの今日、朝からジムに行きはりきってベンチをやることにした ![]() しかし平日の午前中から混んでるなぁ。。。ベンチ台が空くのを待っていたら、眠いし タルイし、やる気が失せてしまった ![]() ![]() お昼過ぎからやっと始めれました~~~ ベンチプレス 60kg 10rep 80kg 6rep 100kg 3rep 110kg 2rep 110kg 3rep (すべてケツ浮き) 60kg 20rep 2set (足上げ・パッドあり) 何とかやる気を出して、やりきりましたっ ![]() のセット数が限界です。 ![]() 次は土曜にスクワット+足トレじゃ ![]()
天皇杯全日本サッカー選手権大会 ジュビロ磐田 vs ヴァンフォーレ甲府
今年も仕事の関係の方のご配慮で、VIP席 ![]() ![]() ![]() 会場のヤマハスタジアムまでは、浜松中心部から渋滞もあって約1時間。席に座ったと同時くらいに キックオフでした。ぎりぎりやー ![]() さて今回、ナゼかVIP席ではジーンズ ![]() ![]() しかボトムをはかないので、それ以外ありましぇん ![]() 何でスーツ着て、サッカー・観戦せなイカンのかよくわからんが(笑)、ご招待頂いただいた身分なので、 もちろん文句は言いません ![]() 水曜の夜ということもあって、空席が目立ちますね ![]() ![]() ![]() お弁当とお茶、パンフとミニケース付きです。あざーす ![]() ガラス張りで、リッチ ![]() ![]() ![]() ![]() 肝心の試合は、相手がJ2の格下とあって、勝って当たり前と思って余裕で観戦してました~が、前半0対0 で折り返し、後半30分過ぎに先制されちまってんじゃん ![]() すぐ同点に追いつき、その後山本康裕がゴールを決め何とか勝ちましたが、辛勝という感じですな ![]() まぁ、J1もJ2もそんな実力差はないということかね。 ![]() 今回は仕事の関係の方たちと楽しく ![]() ![]() お疲れ様でしたっ ![]()
10月9日(土)
ayumi hamasaki Rock'n'Roll Circus Tour FINAL ~7days Special~ 場所は国立代々木競技場第一体育館です。久しぶりに代々木まで来ました ![]() まずは渋谷の「六蔵」という居酒屋でお昼ゴハン ![]() ![]() ![]() 少々買い物のあと、大雨 ![]() ![]() ![]() ![]() 18時過ぎからライブスタート ![]() ![]() 7列目かよ ![]() ![]() ![]() さて、今回のツアーは、4月から開催した同タイトルの全国アリーナツアーが7月で終了し、以前、30th シングル発売記念の時のような50thシングル発売の記念ライブ、つまりシングル中心の全く別物だと思っ ていました。 ところがどっこい、新曲を交えてはいるもの、ちょこっと内容をいじっただけの再追加公演だったとは・・・ ![]() 最初のチケット申し込みの時は、このタイトル付いてなかったんだよねぇ ![]() 嫌な予感はしていたけど、やられました ![]() ではないので、もしファンの方がこのブログを見てしまったら、スンマヘン ![]() それから、タイトルにもなっているから、ピエロとサーカスは許せるとしても、和太鼓と小芝居、演劇etcは もぉいいです ![]() ![]() 結構ボロクソ書きましたが、まぁ、それなりには楽しめたかなぁ ![]() ![]() ![]() 会場を出る頃には雨も小降りに。夕食は、渋谷の「牛たん麦とろ ねぎし」というお店で牛たんを食べました。 ![]() ![]() 8月に仙台で食べた、牛たんを思いだしましたね。美味しかったです ![]() 〆は「クリスピー・クリーム・ドーナツ」のドーナツと「六厘舎TOKYO」のつけ麺じゃ ![]() ![]() ![]() ![]() 今回も食ってばかり ![]() ![]()
またまた「ラ・マカリア」にランチを食べに行ってしまいました
![]() フリードリンク付きの、サラダ&アンディパストのバーはつい食べ過ぎてしまいますね ![]() ![]() ![]() 料理によっては、サラダ&アンディパストのバーが付いていないものがあるので、注意 してくださいませ ![]() ![]() 浜松市中区中島 2-28-18 11:00~23:00 ランチタイム/11:00~15:00 ディナータイム/17:00~21:30(os) 無休 電話/053-464-9227
10月8日(金)
この日は職場の飲み会 ![]() ![]() 明日は朝から東京へ行くので、飲むこともできず ![]() ![]() ![]() 携帯の画像なのでボケ写真ですが、立岩牧場のアイスが出ました ![]() ![]() 飲めなかったけど、腹いっぱいっす~ ![]()
ビオラ田町向かいの「桜串」という、串揚げの居酒屋さんでランチを食べましたっ。
![]() まだ新しいお店ですね。ランチメニューはこんな ![]() ![]() ![]() とりあえずは串揚げっしょ ![]() ![]() 肉と魚の串が各2本、もう一本は練り物でした ![]() ![]() 小鉢はエビチリです。 ![]() 串揚げは、食べ放題の店でたくさん食べるよりも、これくらいの量の方がだんぜん 美味しく感じられます ![]() ![]() 浜松市中区田町315-23 営業時間/●ランチ[月~金]11:30~14:00 ●ディナー17:00~24:00 [金・土]~翌2:00 定休日/日曜日
10月7日(木)
秋晴れ ![]() ![]() 夕方、AWACSがこちらに向かって飛んできたのでパチリ ![]() ![]() そういえば、最近やたら飛行機が飛んでいると思ったら、もうすぐエア・フェスタ ![]() 一年たつのは本当に早いものです ![]()
10月6日(水)
今月に入って初ベンチです~ ![]() しかできません ![]() ![]() ベンチプレス 60kg 10rep 80kg 6rep 100kg 3rep 110kg 3rep 2set (すべてケツ浮き) 60kg 10rep (足上げ・パッドあり) 先週のスクワットの時より、痛みは薄かったです ![]() この状態ですな ![]() 復活できるかなぁ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これを考えた人、なかなかのセンスの持ち主ですな ![]()
10月2日(土)
魚民で定例飲み会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やはり酒 ![]() ![]() 二次会はまた、DRINK&FOOD LEADERでしたっ。 約2名怪しい(笑)雰囲気でしたが、ま、楽しけりゃいーです ![]() ![]() マグナキッドくん、ご苦労サマ ![]() ![]()
「ふく亭 磐田店」
先日こちら方面に行った際に、ここでランチ ![]() ![]() ここは以前、「あんどりゅうす亭」があった場所ですね ![]() お店はログハウスで、木の温もりを感じさせる造りです ![]() 【彩り日替ランチ】840円 ![]() これで840円はお得っすね ![]() 【海鮮丼】1050円 ![]() ![]() 海鮮丼は以前、浜松モール街のお店で出していたのに比べると、全然普通の 海鮮丼ですが、それでも新鮮で美味しかったです ![]() ![]() 磐田市下大之郷181-3 TEL/0538-33-8803 定休日・月曜日 営業時間/11:30~14:00/17:00~23:00(L.O.22:30) | HOME | |
最近の記事+コメント
最近のトラックバック
天気予報
カテゴリー
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
|
|||||||||||||||||
copyright © 2008 GO★FIGHT★WIN all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|
最近はフェイスブックの方に時々書いていたので、どうしても放置状態が続いBLACKPEARL4サラカム・イサーン2ロイクロさんへおそらく現地の方+日本人の方で営業していると思います。
小豆餅よりこちらのほうが、一般的(笑)感じでした。ぜひ行ってみてください(^^♪サラカム・イサーン2サラカムイサーン2はじめまして
こちらのコックさんやホールのスタッフさんは
タイ人の方だったでしょうか。
1は1で場末的雰囲気で好きなんですが
古民家風で明るい雰囲気となれば
又ロイクロ石窯・炭火焼イタリアン E・CARINA(エ・カリーナ)マンクストレンディな俺を呼べ!!マンクスじろう