GO★FIGHT★WIN夢と筋肉は鍛えつづけろ!!ベンチプレス記録更新&ブラジリアン柔術で人間凶器を目指せ!+浜松市周辺 飲み・食べ歩き+雑種犬プル♀+旅行・ライヴネタなどでっす。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
プロフィール
メールフォーム
FC2カウンター
リンク
全記事表示リンク
FC2★Blog★Ranking
カレンダー(月別)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
LOBO DE MAR OTANI
駅南、西浅田にある本格的なペルー料理のお店です。メシ友と晩ゴハンを食べに行きました ![]() 2950円のセットです。ペルー料理に馴染みのない日本人にも、全然 ![]() ![]() なのも魅力 ![]() ![]() ![]() これはパープルコーンと呼ばれる、中南米が原産地の紫色をしたとうもろこしのジュースです。健康に とっても良いらしいです。甘くて飲みやすかった。 ![]() 今回、これで4回目かな?お店の方も覚えていてくれて嬉しかったです。ちょっと遠いけど、何度も足を 運びたくなるお店ですね ![]() ![]() スポンサーサイト
朝から雨
![]() ![]() 今日は東名浜松インター近くの、浜松トラックステーション内でランチを食べました。なぜここでランチを 食べたかというと、ただ何となくなんだな。これが(笑) 子供のころから存在は知っていたが、某ブログで見るまで忘れてました。もちろん入るのは初めて ![]() ![]() ここには食堂のほか、入浴や宿泊施設、小さなゲーセンまであります ![]() トラックドライバー御用達ですが、食堂は一般の方も利用可。それっぽい人が多いです ![]() 自分が悲しい ![]() 発券機で食券を買って、番号を呼ばれるのを待ちます。みなさん慣れてらっしゃる(笑)場所柄、ボリューム のありそうな定食が多いです。ゴハンはおかわり自由。 ![]() ミックスグリル定食/980円 ![]() ![]() やはりボリュームがありました ![]() 食堂横の売店には、小物のカーグッズが売っていて笑えますね。たまにはこんな場所での食事もいいかも ![]() ![]()
4月25日(水)
今日のベンチプレス 60kg 10reps 2set 80kg 5reps 100kg 3reps 110kg 1reps 115kg 1reps 60kg 10reps(足上げナロー) 120までやりたかったけど・・・15が重かったので断念 ![]() ![]()
「美癒旬彩 歩歩」
![]() 佐鳴台にあったこのお店、いつの間にか高丘東に引っ越して来てたんですね ![]() 4月21日にオープンしたばかりです ![]() ランチメニューは丼ぶりが中心だけど定食もあります ![]() ![]() ![]() とんかつ風豚角煮丼/850円 ![]() ![]() ここのオリジナルメニューだそうです。結構ボリュームあり ![]() 姫様どんぶり/500円 ![]() これは何だろ?自分が食べた訳ではないので、よくわからないが ![]() 卵でとじてあった。ヘルシーなので姫様?かな? ![]() 自分にとっては、便利な場所に引っ越して来てくれて嬉しいですな。また利用しよう ![]() 持ち帰りも ![]() ![]()
久しぶりに海老蔵のラーメン
![]() ![]() お客が来ます。相変わらずの人気ですね ![]() 券売機で食券を買い、渡す際にスープに加える香油をこの ![]() ![]() 味玉塩チャーシュー(だったかな?)/1000円 油は赤を選びました。 ![]() う~ん・・・塩に赤ってのは、組み合わせとしては微妙か ![]() 麺はうどんのように(大袈裟か? ![]() ![]() 麺なら、つけ麺の方が相性が良いと思いました。 浜松では個性派ラーメンのお店ですね ![]() ![]()
4月19日(木)
最近みょーに眠い(-_-)゜zzz…毎日が続いてます。今日もジムへ向かう車の中で何回大アクビを しただろう ![]() ベンチ台に横になったら、マジで眠りそうになっちまった ![]() 今日のベンチプレス 60kg 10reps 2set 80kg 5reps 100kg 3reps 110kg 1reps 115kg 1reps 2set 60kg 15reps(足上げ) ![]() 過去のMAXまであと35キロ ![]() ![]()
インド屋
![]() 通りがかりで見つけたお店。まんまストレートな屋号ですな ![]() 「タンドール」が、ここ笠井街道沿いの市野に移転してきたらしいです ![]() 店内外、以前の和食屋さんの造りをそのまま使っているので、少々違和感がありますね ![]() ![]() ![]() Cランチ/1200円を注文。カレーはラムサーグワラ(ほうれん草&マトンカレー)の辛口を選択。 ![]() ![]() ![]() ドリンクはインディアンミルクティーを。いい香りがします ![]() ![]() ちなみに本郷のタンドールは全くの別物だそうで・・・ややこしい事情がありそうですが、そりゃ混乱する わな ![]() しかし、浜松もこういった本場のカレー屋さんが増えましたよね。どの店も同じようなメニュー構成で、違い がほとんどありません。でもここは美味しいし、接客も非常に良かったので、また来たいかも ![]()
日中、時間ができたのでNEOPASA(ネオパーサ)浜松に行ってみました。NEOPASAとは、先日開通した新東名
高速道路のサービスエリア・パーキングエリアにおける商業施設ブランドです ![]() 都田の田舎道を北に向かい、やっと着きました ![]() ![]() ![]() できたばかりなので当たり前かもしれんが、平日なのに人が多いです ![]() ![]() 何か買おうか?食べようか?と考えたが、とりわけ目新しいモノはないなぁ ![]() ![]() ![]() 帰りは、浜北SAスマートIC→引佐JCT→三ヶ日JCT→三ヶ日ICというルートで新東名を走ってみましたよ ![]() ![]() ![]() 路面状態もいいし、広くて走りやすいです。カーブが少なく、直線が多いのも走りやすい要因ですね ![]() 今度は終点の御殿場まで行ってみよう(^。^)
EXILE TRIBE LIVE TOUR 2012 ~TOWER OF WISH~
4月15日(日) 2x2の四人で行きました。ナゴヤドーム公演2日目でっす。昨日がこのツアーの初日だったよう ですね。 まずグッズ売り場へ。開演近くの時間帯は空いてました。待ち時間0分です ![]() ![]() こちらは恒例のツアートラック ![]() ![]() ![]() 今回の座席は5階席 ![]() ![]() 前回のセットをそのまま使い回しですね(笑) ![]() しかし以前にも書いたけど、この広い会場のセンターステージで、アリーナとここが同じ金額ってどうよ??って 思うのは自分だけかなぁ? ライブは、三代目JSB&二代目JSB、ATSUSHIソロやら、DJ MAKIDAI、HAPINESS、USA&E-Girlsなどなど、 EXILE本体以外の演出も目白押しでしたね。ファンの人は満喫出来たのではないでしょか ![]() とにかく4時間という長時間で、規模がデカいです。でも以前にも増して宗教色が強くなったような気が(笑) 今日は朝から深夜まで、長い1日でした。何はともあれ、無事に帰ってこれて良かったです。お疲れサマでした ![]() ちなみに名古屋では、お昼はトラジで焼肉を食べ、おやつにモンシュシュの堂島ロールを食べましたん ![]() ![]() ![]() モンシュシュのミッドランドスクエア店に来るのが定例化してるな ![]() った ![]() また、JR名古屋タカシマヤに24karatsの期間限定ショップがオープンしてました。ここも大賑わい ![]() ![]()
4月14日(土)
珍しく土曜日にトレでっす ![]() ![]() スクワット(やや浅め) 60x10reps 100x5reps 120x3reps 140x2reps ![]() ![]() 100x10reps 久しぶりに160を試みたけど、下げた時に力が抜けてしまいますた ![]() ![]() スクワットで潰れたのって、すごく久しぶりのような気がする(本来は潰れちゃアカンよ)。 怪我しなくて良かった ![]()
久しぶりに5gのカレーを食べました
![]() ![]() (旧福田町)のR150から少し入ったところ。適当な説明でスイマセン ![]() ![]() お得なランチセットもあったが、本日のカレーが好みじゃなかった(ニンジンさん ![]() ![]() 通常のメニューを選びました ![]() ポークとじゃがいもとトマト/1100円 ![]() チキンとナスとトマト/950円 ![]() 通常メニューでも、この選べるランチでミニサラダ+ドリンク+ミニデザート/350円を付けることができます。 ![]() ![]() いろんな意見はありますが、自分好みの味です。美味しい ![]() こんな裏メニューまでありましたよ ![]() ![]() ![]() ![]()
4月8日(日) 天気が良いです
![]() ![]() ![]() この日はフェリーに乗り、竹生島(ちくぶしま)に向かいます。昔から信仰の対象として、神の住む島と言われ てきた竹生島。いわゆる聖域です。平家物語ゆかりの地でもあります。 かつては神仏一体の思想で発展してきたが、明治の神仏分離令の際に、弁才天を本尊とする「宝厳寺」と 浅井姫命を祀る「都久夫須麻神社」に分かれたんだそうです。 いきなりの階段、かなり急です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国宝の宝厳寺唐門と舟廊下です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 都久夫須麻神社では、「拝殿からのかわらけ投げ』をやってみました。 ![]() かわらけ投げは、素焼きの小皿に願いを書き岩場に立つ鳥居に向かって投げ、鳥居をくぐれば願い事が叶う といわれています。 ![]() 一枚に自分の名前、もう一枚に願い事を書いて、計二枚投げます。二枚目が鳥居のしめ縄のど真ん中に当た って真下に落ちました ![]() ![]() ここを最後に今回の小トリップは終了。のんびり回ったので気分転換になりました ![]() ![]()
先週末、春
![]() ![]() 生まれて初めてでっす ![]() 4月7日、土曜の浜松の朝・・・・ ![]() ![]() ![]() 長浜へ行き、レンタカーを借りて彦根に向かう。こっちは更に寒いぞ ![]() ![]() まず彦根城へ。天守は国宝 ![]() ![]() 天守内には鉄砲狭間、他城跡にも様々な史跡が残っております ![]() ![]() ![]() ![]() これは彦根城博物館に展示されていた、井伊家の甲冑です。 ![]() 城内に居る時、風が強くなったなぁ、と思っていたら ![]() ![]() ![]() それでも数分後には止み、晴れ間も出てきたので、夢京橋キャッスルロードへ向かいます。路上で売っていたベーコン を食べたあとにお昼ゴハン ![]() ![]() 「ほっこりや」というお店で親子丼を食べました ![]() ![]() が一番美味しかったです ![]() ![]() ![]() 彦根を後にして、琵琶湖を一周しようと車を走らせます。道はとっても走りやすいけど、交通安全運動が始まったばかり で、お巡り ![]() ![]() ここは西岸沿いの白髭神社の湖上鳥居。この辺まで来ると水もキレイです ![]() ![]() 今回の旅目的の一つ、『琵琶湖の水に触れる事』をここで達成 ![]() ![]() ぐるっと回って、長浜に帰ってきました。琵琶湖はデカいすね。まるで海のようです ![]() さてさて、今回の旅目的その二 ![]() ![]() ![]() 黒壁スクエアの「近江牛毛●志●」というお店へ行きましたっ。 限定10食のステーキ御膳(4000円弱だったかな) ![]() ![]() ![]() ![]() まずびっくりしたのは、付け合せ・・・トホホ ![]() ちょっと期待しすぎたかなぁ ![]() ![]() 珍しく食事でハズしてしまいますた ![]()
日中は売り切れで閉まっていることが多いサンドーレ、幻のサンドイッチ化となりつつありますね
![]() この日もどーせ開いていないだろーと思って通ったら、珍しくOPENしてました。ラッキー ![]() 残っている種類は少なかったけど、この6種類を ![]() ![]() それなりのお値段はしますが、マジうまいよ ![]()
少し前に、ジムの女性会員の方から頂いた手作りのウーピーパイ
![]() ![]() 購入してみました ![]() ![]() ちなみにウーピーパイとは、アメリカ東部に古くから伝わる家庭的なお菓子で、ニューヨークで人気のスイーツ だそうです。 東京のCiappuccinoという専門店から購入。 パーティボックス5-ピーカンホワイトチョコ/1880円 ![]() っています。 ![]() 直径8センチ・・・ちっちぇーな ![]() ![]() ![]() これが期間限定のピーカン・ホワイトチョコレート ![]() ![]() 噂通り、どの味も美味しかった ![]() ![]()
先日の天気の良い日
![]() ![]() 花鳥園は初めて行ったけど、春休みとあって ![]() 入口には受付のりりちゃんがいます。存在に気が付いてくれる人が少なく、とてもヒマそうです ![]() ![]() 園内はいたるところで鳥が放し飼いになっており、餌をあげることができます。が、この餌、めっちゃ小さいカップ の底に、ほんの少し入っているだけで100円 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ま、とにかく鳥だらけです。子供がいれば半日くらいは楽しめるでしょう ![]() ![]() 夜行性のフクロウ(?)たちは、皆眠そうでした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチ ![]() ![]() ![]() ![]() メインの料理に鳥の唐揚げがありました ![]() を考えるのは自分だけか ![]() 花鳥園を出て、蓬莱橋へ向かいます。この橋は世界一長い木造歩道橋(897.4m)としてギネス社に認定されて いるそうです。 ![]() ![]() ![]() この日は非常に風が強く、橋桁から転落の恐怖 ![]() ![]()
「黄金のとんかつ開春楼」&「低カロリーで美味しい健康食堂」
![]() 今月1日にオープンしたばかりの、1店舗2枚看板の店らしいです ![]() ある安いホテルと同じ名前じゃん、と思ったら同じ系列でした ![]() があった所です。 ランチのメニュー(一部)はこんな感じ ![]() ![]() ![]() 定番ぽい「黄金ロースかつランチ」880円と、トッピングで「ニンニクマヨネーズ」100円を注文してみました。 ![]() ![]() ![]() ちなみに、なぜに黄金とんかつかと言うと、衣がカラッと黄金色に揚がっているからだそーです ![]() 黒豚とんかつには金箔まで付いてくるそうな ![]() 黄金色 ![]() ![]() ・特製とん汁・漬物はおかわり自由ってのはたくさん食べれる人には嬉しいかも。 ![]() 他にもいろいろと低カロリーの定食あり。また、4月30日までの平日は全メニューが20%OFFでっす。 これはまた行くべしかも ![]()
4月3日(火)
ipad買ってしまいました~ ![]() ![]() ![]() さて、今日は天気が大荒れ ![]() ![]() かねぇ ![]() そんな中、今日は久しぶりに足を床につけてベンチをやってみました ![]() 今日のベンチプレス 60kg 10rep 2set(足上げ) 80kg 6rep 2set 100kg 5rep 110kg 1rep 60kg 10rep(足上げ) ![]() 100キロの時、腰が反った状態で固まってしまいますた ![]() ![]() ストレッチ不足を指摘されたが、正にそのとおりっすね。時間がなくてもストレッチだけは、しっかりやらない とあきません ![]() 徐々に慣らしていきまっす ![]() | HOME | |
最近の記事+コメント
最近のトラックバック
天気予報
カテゴリー
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
|
|||||||||||||||||
copyright © 2008 GO★FIGHT★WIN all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|
最近はフェイスブックの方に時々書いていたので、どうしても放置状態が続いBLACKPEARL4サラカム・イサーン2ロイクロさんへおそらく現地の方+日本人の方で営業していると思います。
小豆餅よりこちらのほうが、一般的(笑)感じでした。ぜひ行ってみてください(^^♪サラカム・イサーン2サラカムイサーン2はじめまして
こちらのコックさんやホールのスタッフさんは
タイ人の方だったでしょうか。
1は1で場末的雰囲気で好きなんですが
古民家風で明るい雰囲気となれば
又ロイクロ石窯・炭火焼イタリアン E・CARINA(エ・カリーナ)マンクストレンディな俺を呼べ!!マンクスじろう